JR東日本 E353系あずさ、日の出直後の総武線内を行く そういえば千葉から南小谷まで乗り通して以来、なかなか乗る機会のないE353系あずさです。新宿通勤な身なので経路上でE353系自体はよく目にするのですが・・・そうか、もう2年も乗ってないのかぁ・・・。以前乗った時はマスクなしだったもんなぁ。うかうかしてると光陰矢のごとし。早く追いかけないとみんな無くなっちゃいそうで・・・ 2022.03.07 JR東日本
小湊鉄道 小湊キハ200に埋め尽くされる早朝の上総牛久 最近お邪魔すると大抵1本くらいはキハ40が紛れていた早朝始動前の上総牛久。この日は珍しくオールキハ200という光景が展開していました。今まではこれが当たり前、というか、この光景しかなかったのですが、キハ40入線以来実はなかなか見ることが難しかった光景になっていたのかも知れません???なんとなく原点回帰な朝の光景でした。 2022.03.06 小湊鉄道
京成 京成3700形、パンタに注目の噂の珍編成を撮ってみた 青砥で脱線した、というあんまり嬉しくない過去を持っている編成ですが、復活に際し、非常に興味深い姿となった話題の3700形を撮る機会に恵まれました。6両編成なんですがパンタ搭載車は2両あり、そのうちの1両が下枠交差型とシングルアームの2種類を混載しているという。霜取りパンタ扱い以外では初めて見たような・。身近な珍車です。 2022.03.05 京成
小湊鉄道 小湊キハ200、一番列車の送り込み回送が里見に到着 ずばり車両の姿がわかってもなぁ・・・と思って、車両が写っていそうで写っていなさそうな場面を抑えてみました。こういう撮り方をすると、色々と想像妄想が膨らむような気がします。じきにこの光景も日の出が早くなって太陽光線燦々な光景に変わってしまいます。そうなる前の2月ならではの闇とともにのこの光景。行った甲斐がありました。 2022.03.04 小湊鉄道
JR東日本 E217系、枯れ野の物井を駆けめぐる E217系。高架複々線な都会の風景を行く姿を連想する方が多いかも知れませんが、自分的には千葉以遠ののどかな風景の中を行くアンマッチとも取れる長大編成の姿に惹かれるところがあります。登場当初から見てたのにまだまだ見れてない光景がたくさんあるような気がして・・・。さて完全引退までに見届け間に合いますでしょうか??? 2022.03.03 JR東日本
京浜急行 京急600形、本家京急に帰らず西馬込に向かう ロングシート化改造後でも私が一番好きな京急車に変わりない600形。地元京成本線に乗り入れてくる姿を見るとなんだか嬉しくなりますねぇ。・・・いまだ京成本線内で乗れた試しがないのですが(T^T)。不意打ちで出会えたこの時、後ろ姿を捉えるのが精一杯でした。西馬込まで行ったらまた京成方面に帰ってきてくれるんかし?ちょっと期待w 2022.03.02 京浜急行
京成 京成AE&3000形、細い月が見守る早朝の邂逅 夜明け直前に月が登ってくるこの週末。東の空に登るのならこれは撮ってみたい。そう思って出動して撮ってみました。しかし!背後からの接近音にまさかのカブリか!?・・・と思われましたが、なんとかギリギリ回避。相変わらず変なとこツイてます(^ ^;;前日にも同じ時間に撮ってましたが、同じダイヤでも微妙にズレるんですねぇ・・・。 2022.03.01 京成
京成 AEモーニングライナー、今一番欲しいのは平和な夜明け・・・ 幸いまだ日本では平和で静かな夜明けをこうして拝むことができますが・・・。ただでさえコロナでぐちゃぐちゃになっているこの世界。余計な火種を起こすなよなぁ・・・。仕掛けた側がコロナでコケました、なんてオチになればまさかのコロナに感謝も発生するやも???・・・んなわけあるかいw。なんにせよ沈静化を祈らずにはいられませぬ・・・ 2022.02.28 京成
東京都交通局 都営5300形、ダイヤ改正後もまだまだがんばる! もう1本?しか残ってなかった都営浅草線用の5300形。先日北総線上で見たのがもう最後の逢瀬と覚悟を決めていたのですが、自宅にいたら聞こえちゃったんですよ、あのモーター音が。で、狙って待ってたら予想通りやってきてくれました。さぁ次に会える日はいつの日か?いや、もう会えなくても未練はありませんよ、これだけ残せればw。 2022.02.27 東京都交通局
JR東日本 E231系500番台、中野電車区100周年HMを撮る 大量に走っている普段見慣れた普段乗り慣れたいつものE231系。でもヘッドマークが取り付けられると、ちょっと出会うのが楽しみになったりして、なんだかお得な感じがしてきてしまいますw。今取り付けられているのは中野電車区100周年を祝したもの。まだバリエーションがあるようで、さて、いつになったらコンプリートできるでしょうか? 2022.02.26 JR東日本
小湊鉄道 小湊キハ200、銀の窓から覗いてみたら・・・ 毎度毎度の上総三又。今回は駅前のアレに登らせていただき、こんな感じで撮らせていただきました。長閑な風景ばかり撮ってきましたが、たまにはこんなメカニックな風景も面白かったりしてwww。これ、いつまで設置されてるんでしょうか?またここから撮ってみたいなぁとも。見慣れたキハ200もちょっと一味違ったのではないでしょうか? 2022.02.25 小湊鉄道
いすみ鉄道 いすみ350型、春近しな横顔、ピンクに染まる? 春の花の季節に備えて、少し下見をしておこうか?そんな気分で繰り出したいすみ鉄道沿線。桜の枝々はまだまだ枯れ枝状態でしたが、もう早くもピンクに染まっている枝もありました。花の名前わからんけど(^ ^;;この日花らしい花はここだけでしたが、間違いなく春は近づいてるなと実感することができました。温度が上がる今週末、さてさて? 2022.02.24 いすみ鉄道
京成 京成津田沼、朝6時過ぎの賑わい 拠点駅は朝も早よから賑々しい。自宅最寄駅の京成津田沼駅もそんな駅です。朝6時台に特急用車両が3本も通っていくという。お手軽撮りをするにはもってこいの環境が整っています。やはりいつでも乗れるステンレスの四角い箱だらけの中に、なかなかやって来ないとんがった特急がやって来たら嬉しくなるってもんです。さてダイヤ改正でどうなる? 2022.02.23 京成
京成 AEモーニングライナー、朝の下弦の月とともに 下弦、というとパワハラ会議で無惨様にあっという間にとっちめられた鬼たちのイメージが非常に強いのですが、現実の下弦の月はこんなにもフォトジェニックでした。この数分後朝日の中に消えていってしまったのですが、鬼滅の刃の鬼たち同様何かこうはかなさも感じてしまいました。身近な大きな天体である月。いいテーマを見つけた気がします。 2022.02.22 京成
小湊鉄道 小湊キハ40、白いトンネルを抜けて 関東の雪の日は安全を考えるとなかなか足を伸ばせません。小湊沿線で雪景色撮りたかったよなぁ・と思ってたら疑似樹氷のような光景発見。枯れ枝なのにその白さのなんとキレイなことよ。3月4月にはピンクの花びらに彩られるであろうこの木々。2月の姿もなかなかではないですか。望遠引っ張り出して真正面から。役者はキハ40。出来過ぎです。 2022.02.21 小湊鉄道
JR東日本 サンライズ出雲・瀬戸、まだ夜も明けぬ石橋を辿る 四季島撮影で出向いた石橋山。数々の戦が行われた古戦場跡としても有名なこの場所で丑三つ時から待機するのはかなりアレでした(^ ^;;でもまぁ早起きできて辿り着けちゃったんだからしょーがないw。夜が明ける前に通過するサンライズから撮影できました。1月のこの時間にここにきたのは初めてだったかも?貴重な体験となりましたw 2022.02.20 JR東日本
小湊鉄道 小湊キハ200、青い空に白い羽を広げて??? 地べたを行く鉄道が好きなのに、青い空と絡めることが好きだという。都会のごちゃっとしたストラクチャーの中をくぐり抜けていく姿も興味深いですが、やはり広い空のもとで撮るほうが性に合ってるなぁ。この日の雲はまるでキハ200から生えている大きな羽のような様相でした。空が広いと夢も広がる?次の休みも空が広いとこ行くかwww 2022.02.19 小湊鉄道
JR西日本 381系やくも、2024年春の置き換え決まる 確か備中神代や米子のあたりで撮った走り姿もどこかにあったと思うのですが、パッと出てきたのは岡山駅と出雲市駅で佇む姿でした。381系やくも。最後尾のパノラマグリーン車に乗ったのは何年だったか。どこかに切符と写真があるはずなのですが・・・。自然振り子の特急電車、幸いゲロゲロな思い出はありませんでした(^ ^;; 2022.02.18 JR西日本
JR東日本 E259系N’EX、3月ダイヤ改正で変化あり いまだ日中帯の運休が続く成田エクスプレス。3月のダイヤ改正での千葉停車増が明らかになりました。空港需要以外も拾おうという策なのでしょう。日中帯の運行、再開するんでしょうか???まだまだ疑問は色々ありますが策が打たれたのはよかったのかな、と。でも1番の復活の特効薬はコロナの沈静化なんでしょうけれど。さて、3月頃には・・? 2022.02.17 JR東日本
JR東日本 E217系、夕陽を浴びて金に染まる スタートが遅かったこの日、珍しく陽が傾くまで撮影しておりました。撮ったのはE217系。E235系がその行く末を徐々に脅かしつつありますが、いっとき増備が滞っていたらしく、まだまだその活躍の幅は狭まった感じがしません。なーんて言ってるとあっという間に淘汰されちゃうんだろうなぁ・・・。地元の足、最後まで見届けますよ。 2022.02.16 JR東日本