小湊鉄道 小湊キハ40、1+2の運用を初目撃 いつかは見ることができるだろう・・・とは思っていましたが、あっさり願いが叶ってしまいましたw。一番最初に小湊鉄道に入線した2両のキハ40。自分的にはその時以来となる2両が手を組んだ姿の目撃でした。これからはさりげなーくこういう光景が日常的に発生するようになるのでしょうね。いやぁこの日は運が良かったですwww 2021.12.21 小湊鉄道
京成 京成3000形、川霧立ち込める鹿島川を渡る 冷え込んだ日によく出る水際の朝の霧。これ、好きですわぁ。めんどくさいもん全て消してくれる霧、大好きです。職場でも発生してくれんかし?(おいおいおいwww)この日は鹿島川の霧に着目。やってくるのが通勤電車でも、普段と違って見えるからありがたいものです。さて、明日も霧の予報出てないかし?冬場の楽しみの一つでもあります。 2021.12.20 京成
東京メトロ 表参道、銀座線1000系特別仕様車がゆく さりげなく鉄展7+の宣伝を盛り込んでしまいました(^ ^;;ま、たまにはいいですよね。で、久しぶりに撮った銀座線です。狙ったわけでもないのにやって来てくれた特別仕様車。こういう車両との出会いの確率、結構高かったりするのですよね。もう他の運はとことんおっぺけペーでいいです(おいおいおい)。さ、今日も撮りますぜw 2021.12.19 東京メトロ
JR東日本 E657系特急ときわ、さてどこで停まりましょうか・・・??? 最近編成が固定されててちょと面白味に欠けるよなぁ・・・と思っていたのですが、なんのなんの巨大な上野駅、停車位置目標はいろいろと取り揃えられておりました。さて、目の前にやって来たE657はどこで停まるのかな?そんな目線で眺めていた時に撮ったカットです。よく見りゃまだまだ色々あるんだなぁ。もっと観察せにゃいかんですね。 2021.12.18 JR東日本
京成 ともに空へと続く道・成田スカイアクセスと京成本線と 京成に乗って成田空港に行く場合、ルートは2つあります。昔ながらの京成本線経由のルートと、ニュータウンを突っ走っていく成田スカイアクセスルートと。そのそれぞれのルートを辿る列車が顔を並べる光景を見ることができました。京成の起点・京成上野での光景。華美になりすぎずデカすぎない私鉄のターミナル。私はこういう駅が好きですわ。 2021.12.17 京成
小湊鉄道 小湊キハ40+キハ200、朝の霧の上総中野を出発 霧の朝、割と好きなシチュエーションです。この日も霧に覆われた中、朝日に照らされて豪華な3両編成の列車が登場しました。人間にはコントロールできない自然条件にいかに出会っていかに写真に収めるか。多分死ぬまで続くであろう永遠の宿題。時々えらいこと始めちゃったなぁと思いつつも死ぬまで退屈せんなぁとワクワクしたりしてw 2021.12.16 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200+キハ40、石神の谷間に朝の光が差し込む 何度か同じ場所に通っていると、あれ?と思うような光景に出会えることがたまにあります。こんな光線状態見たことなかった、とか。今回の光景はまさにそんなタイミングでした。谷間を走る線路のところにだけ日が差している。しかもその状態のところへちょうど列車がやってくるという。今年の運、使い切ったな・・・そんな光景でしたw 2021.12.15 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40+キハ200、2組の3連が活躍した日 いつかは見られるだろうなぁ、とは思っていましたが、いざ目の当たりにすると手の震えが止まりませんでした。小湊カラーのキハ40と東北カラーのキハ40がともにキハ200と手を組んで3連で運転される日が来ようとは・・・!これから頻繁に目にすることになるのでしょうか?。まさか!が起こりうる現実。しっかり見届けようと思います。 2021.12.14 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40+キハ200、早朝から3連で活躍 初めて見ました。キハ40+キハ200の3両編成。しかも2本同時。おそらく今年最後の紅葉シーズンの週末、増客を見込んで早朝から準備されてたのでしょう。本当は里見からこれに乗るつもりだったのですが、駐車場まで往復する時間がなくなっちゃって見送るのみに(T^T)リベンジを誓いつつもちょっと満足した12月最初の土曜日でした。 2021.12.13 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、上総山田から下り1番列車に乗車! 小湊早朝ちょい乗り作戦w。キハ40を見つけなければやらなかったかもしれません。福島県在住時に何度か乗った東北カラーのキハ40。なのに見える景色は上総のそれだという。懐かしいやら混乱するやら、早朝から結構濃い時間を過ごすことができました。キハ40とキハ200の乗り比べ。これから何度もやってみようと思います(^ ^) 2021.12.12 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40、上総牛久発上り2番列車に乗車してみました 目の前に魅力的な車両が停まっていたら、そりゃ乗ってしまいたくなるものです。急遽思いついた上総牛久発上り2番列車への乗車。キハ40でなかったら乗らなかったかもしれません。やはり元郡山市民としてグリーンの東北カラーに絆されてしまいましたわw。公表されないキハ40の運用。見つけたら乗ってしまう。これに尽きるのかなwww 2021.12.11 小湊鉄道
京成 BlueSky and Skyliner 人間って、大きな光景を目の当たりにすると、うざったい小さなことなんかどうでもいいやと思うようになるようです。それが本能的にわかってるから、ここに何度も足を運んでしまっているのかもしれません。京成本線の大佐倉の築堤。今までここで何枚シャッターを切ったことやら。こんな光景がまた得られることを祈りつつ・・・ 2021.12.10 京成
JR東日本 E217系、川霧迫る冷え込んだ朝 様々な自然条件と出会えるのは、まめに足を運んだことへのご褒美と、日頃の行いの成果なのではないか?たまにそう思うことがあったかなかったかwww。天気、自然条件ってのは予約ができないだけに本当運だのみな面が非常に大きいです。その出会いが欲しくて何度も何度も挑戦しているわけですが・・・さて身罷られるまでに願いは叶うか? 2021.12.09 JR東日本
小湊鉄道 小湊キハ200、秋の空のもと3両編成がゆく 飛び石連休最終日、気持ちのいい秋空のもと普段よりも長い編成のキハ200がやって来ました。もしかすると今年3両編成を見たのは初めてだったかも?コロナ禍以前なら4両編成も出動していた毎年のこの時期。しばらくは会えないかもしれませんが、また紅葉見物の方々を満載した長い編成を見てみたいなぁ、と晴天に感謝しながら撮った1枚です。 2021.12.08 小湊鉄道
いすみ鉄道 いすみのキハ、20と52、パッと見分けつく??? いすみ鉄道のキハ52とキハ20。並んでいるところを見たのは初めてでしたが、こんなにもそっくりな両車だとは思いもしませんでした。いやいや、これはなかなか貴重な発見だわw。次回は機関区内ではなく、営業線上での離合や併結シーンを見てみたいものですね。車両のバラエテイに富む路線ならではの楽しみ方をまた1つ見つけた気がしました。 2021.12.07 いすみ鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、ちょっと肌荒れが気になります・・・ 小湊鉄道の終点・上総中野で近い距離で観察することができた主力車両・キハ200。よくよく見ると塗装の具合に長年のお疲れ具合が・・・。いつも引いた絵で撮ってましたので、ここまでは気づかなかったぁ。引いて寄って、いろいろな角度から見ていかないといろいろ見逃してしまうなぁ。そう反省しながらシャッターを切った写真です。 2021.12.06 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40とキハ200、早朝の上総牛久は満線御礼! 最近1番列車の時間までに辿り着くことができていなかった小湊鉄道上総牛久駅。この日は珍しく間に合って、そのご褒美だったのでしょうか、初めて見る光景を見せていただくことができました。4本ある線路全てに車両が載っている。もう一髪で目が覚めましたって(^ ^;;本当こういうところはツイテるんですよ。次回もよろしくお願いしますw 2021.12.05 小湊鉄道
京成 京成3400形、葛飾八幡宮の黄葉とともに 京成通学してた高校生の頃から気にしていた京成八幡至近の葛飾八幡宮の黄葉。今年も見事に黄色くなっていました。菊の花の展示もされていたり、境内は人が多かったですねぇ。なかなか人が切れるタイミングと電車が来るタイミングがシンクロしなくてちょっとてこずりました。が、信ずるものは救われたo(^▽^)o仕事じゃここまで絶対粘らんw 2021.12.04 京成
京浜急行 GRⅢで京急を撮る、久しぶりの北品川にて 28mm状態が基本のGRⅢですが、35mm50mmとシフト可能。「X」だとさらに望遠側にシフトしてますが、なんのなんの、このオリジナルのGRⅢでも鉄道写真撮れますって。というわけで、北品川でちょい撮り。時間帯のマジックか、京急の車両よりも乗り入れ先の車両の方が頻繁にやって来ちゃってw。ま、これも京急。醍醐味醍醐味♪ 2021.12.03 京浜急行
JR東日本 E257系特急湘南、東京駅で初目撃 有料快速ライナーから特急に格上げなった朝の東海道線の上り列車事情。藤沢市民だったことがあるのですが、夕方の下りは乗ったことありましたが、朝方の上りは乗ったことありませんでしたわ。何かこうライナー券の発売方法がなんだかよくわからなかったので、他所から移住者には敷居が高く感じる列車でした。さて、今はどうなんでしょうか??? 2021.12.02 JR東日本