JR東日本

スポンサーリンク
JR東日本

赤電リバイバルカラーのE531系が来た!

前回水戸線で見かけた時も狙っていたわけではありませんでした。今回もたまたまカメラを向けたらやってきたのがこれだったという。そんな不意打ちなご縁があるE531系赤電リバイバルカラー編成。2回目の邂逅は早朝の常磐線でした。朝日ギラギラ海風ビュービュー寒さに震えながらの待機時間が報われたような気がしました。
JR九州

さよなら2022年、行くもの来るもの

今年最後のブログ更新です。印象に残った長崎本線といすみ鉄道と高山本線、そして只見線で締め括りの記事としました。まだ姫新線・芸備線や磐越西線の現像が終わってなくて整理途中で年越しとなりますが、新年から休まず更新を続けていきたいと思います。あぁネタが処理しきれないwww
JR東日本

山手線、小さな改札小さな通路

普段降りている駅を撮ってみようか。そんな思いつきのもと、GRⅢを歩きながらノーファインダーで撮ってみました。山手線の小さな改札口と小さな通路。でかい駅ばかりのような気がする山手線ですが、ちょっとずらすとこんな光景がゴロゴロw。一眼ではなくGRのようなカメラでささっと撮るのがよろしいかと。今度はあの駅も撮ってみようかしw
スポンサーリンク
JR東日本

総武快速線、E217系とE235系の共演する時代

総武快速線のE217系をE235系で置き換えるとのアナウンスがあってから、もう結構な時間が経ったのではないでしょうか?一時製造が止まった?なんて話も聞こえましたが、また再び増備が始まったようで。113系からE217系に変わった時は扉の数も変わったので結構混乱がありましたが、今回は4扉同士だから気づかない人もいたりしてw
JR東日本

E231系0番台、古巣総武線でまだまだ頑張る

時々忘れた頃にやってきてその存在感をいまだ誇示してくれる黄色帯のE231系0番台。ちょうど地方転勤中に入れ替わってしまったので、自分的には一夜にして・・・感を非常に強く感じています。でもこの車両がやってくると、やっぱりこっちだよなあ、と懐かしさというか安心感というか、ホッとしてしまいます。
JR東日本

赤煉瓦の東京駅、黄昏時の1枚

東京駅から総武快速で帰ろう。そう思い二重橋前で降りましたが、地上は偉い大混雑。それでもなんとか1枚撮りたいと思いない頭を捻って撮ったのが今回の1枚です。人混み避けたらこんな構図になっちゃった(^ ^;;繁盛駅より無人駅の方が最近は特に好みですわw
JR東日本

大塚駅、山手線と都電荒川線の邂逅

都電荒川線。直近で撮ったのはいつが最後だったか・・・?路面電車なら直近で9月に長崎で撮っていましたが、都電はほんとご無沙汰してました。やはり路面電車は面白いですよねぇ。日々10両や15両の超大編成に乗り慣れてしまっていると、何か「素」を忘れてしまうような気がします。年末年始にまたお邪魔してみましょうか?www
JR東日本

山手線とスカイツリー、日没後の光景

以前どこかでお見かけした光景。こんな光景が見られるのか。そう知ってから、行こう行こうと思っていたのになかなか行っていなかった場所、大塚。都電のいる側は何度か撮ってますが、池袋方からは撮ったことがなかったかも。しかもスカイツリーと絡めて、とは。標準ズームでは限界がありました。次回大砲抱えて再挑戦したいと思います。
JR東日本

E217系、色づく樹を背に

ちょっと面白い光景を見つけてカメラを構えたら、ちょっと面白い運用に入っている車両がやってきてくれました。ここってこんな色づき方するんだったっけかなぁ、鹿島からのE217系まだ置き換えられていなかったんだぁ、いつも撮り慣れている場所でしたが、気づきいろいろ発見いろいろ。観光地や名所に行かずとも楽しめちゃう性分に感謝です。
JR東日本

特急わかしお、質素な無人駅を通過

静かで質素な外房線の無人駅・浪花でE257系の特急わかしおを撮ってみました。外房,というと夏のイメージが濃いですが、この日は遠くでススキが風に揺れる秋の光景でした。そんな光景の中にやってきたわかしおもこれまた質素な5両編成。でも車窓には予想以上の人影が。勝浦、大原だとまだJRの方が優勢?今度列車追跡やってみますか。
JR東日本

秋葉原、リベットゴツゴツ現役です

久しぶりに秋葉原で降りました。毎日乗ってる総武緩行線。仕事じゃない日だと普段気にしない所にも気が付いてしまうから面白いものです。上屋を支える鉄柱、その表面に飛び出ている多数のリベット。あぁこれでこそ鉄骨だぁ・・・。昭和初期製と思われるこの秋葉原駅。街は変われどこういうところは100年近く変わってないんだろなぁ・・感嘆。
JR東日本

2種類のE235系、あなたの好みはどちら?

今のところウグイス色とスカ色の2種しか存在しないE235系。正面顔のドットグラデーションは両車共通ですが、側面のラインカラーの処理に番台の差が出ています。ドアだけと従来通りと。この両車が並ぶシーンを撮って見たいなぁと思ったのですが・・・撮影可能区間の短さにちょっと驚嘆。ちょっと長期な課題となりそうです。
JR東日本

スカ線G車から見た追い越していくN700系

自分が乗っている列車に他の列車が並走してくるとやはりワクワクするものです。ましてやその相手が天下の新幹線となればそりゃテンション上がるってもんさwwwこの日並んで走ったのは東海道新幹線のN700系。さすがにE217系では相手になりませんでしたが、しばしのランデブーに酔いました。久しぶりのこの光景に感謝感謝。
JR東日本

E217系、朝日を浴びながら始発駅成東を目指す送り込み回送

ずいぶん久しぶりに成東快速の送り込み回送を目撃しました。まだE217系ですね。いずれはE235系に置き換わるのかな?と思いつつ、出向いた時はドキドキしながらこの列車を捉えております。そんなご老体ではありますが、朝日の前では魔法のかかったシンデレラのようwww。記録はお早前に、というところでしょうか。
JR東日本

209系が行き、E259系が来る、佐倉東方3線区間にて

総武本線と成田線が分岐する佐倉駅東方の地点。3本の線路が敷かれた変則的な区間となります。それゆえいい感じの被りシーンに出会えることしばし。今回は総武上りとN`EX下りの離合シーンを見ることができました。相対的な運転本数が少ない区間でこういうシーンに出会うと、お得感に満たされますねw。255系とE259系、絡まんかなぁ。
JR東日本

E217系、最後尾を見送る・・・

レンズ交換している間に先頭を撮り損ないました(^ ^;;久しぶりに装着した望遠ズーム。未だEFレンズも使っているのですが軽いし全長も変わらないしスタビライザーもついてるしピントもよく合う。これって買い換える必要ある?ISが旧式だからたぶん燃費は悪いと思いますが、まだまだ使いでがあるなぁ。
JR東日本

緑深い田園風景の中を行く255系しおさい

総武本線の主たる255系しおさい。海沿いの風景よりも田園風景の方がすっかり馴染んでしまった感がありますね。今冬の臨時で「ビュー」の冠をつけて東線西線を走るそう。そういや初めて乗った時も「ビュー」の名前がついてましたっけ。30周年記念も兼ねているそうで。もう30年かぁ・・・歳食うわけだよなぁwww
JR東日本

E217系総武快速、接近・接近・接近

電車の先頭部に乗っていると時に予期せぬ光景を目にすることができたりします。今回はそんな光景。見たことはあってもカメラを持っていなかった!なんてこともあったのでは?並走するE217系と向かってくるE217系、それをさらに隣を走る車内から撮るという。こういう展開は想像していませんでした。やはり運が良かったんでしょうか?
JR東日本

鉄橋行き交う列車たち、久しぶりの市川空中散歩

たまに高いところから世界を睥睨したくなることがあります。いつも地べたの狭いところでうろうろしているからでしょうか?そんな時にこの場所はうってつけでした。総武線、京成、北総、ちょっと欲張って色々撮ってみました。やはり北総は遠すぎるかなぁ・・・抜けが良くなるこれからの季節に再挑戦してみようかと思います。
JR東日本

E217系クロスシートに座して

総武快速線。113系時代はオールセミクロスシートでしたが、E235系の時代となってついにオールロングシートとなってしまいました。進行方向向きに座れると、たとえそれが通勤でも、ちょっと旅行気分が味わえたものでしたが。ま、確かに今の時代には合いませんね、ボックスシートは。残りわずかな時間、記憶に刻んでまいりましょう。
スポンサーリンク