京成 AEイブニングライナー、京成上野出発! 久しぶりに停まっているAEイブニングライナーを見ました。京成の起点となる上野駅。この時間帯はひっそりとしておりました。その静寂を破るが如く出発していったAE。この区間はカーブだらけだなぁ・・・早速のカーブにその身をくねらせ消えていきました。ここももっと望遠なレンズを持ってきて撮ってみたいですね。 2022.12.09 京成
京成 大佐倉の霧の朝(2)、陽に染まる空 大佐倉の霧の朝、居残りで撮った光景です。普段ならもうキツく差し込む朝日がでしゃばっていてもおかしくない時間だったのですが、この日は霧がひけるのが遅く、その朝日をこんな感じに和らげておりました。かつての寝台特急みずほのヘッドマークを思い出させるような光景。やはり朝の光景はいいですね。 2022.12.06 京成
京成 大佐倉の霧の朝、光があふれる 霧って難しいです。濃すぎて本当に何にも見えない時と、ベールのように綺麗に纏ってくれる時と。今回はどちらでもなかったんですが、霧が灯りを増幅してくれて思いがけない姿を見せてくれました。AE形通過時にこの状況にならなかったのが残念でしたが、まぁそれは次回のお楽しみ、ということで・・・ 2022.12.05 京成
京成 成田スカイアクセス、展望台から眺めてみる 鉄骨の錆具合から察するに相当前からここに鎮座していたと思われるこの展望台。この目の前を何度も通っていたにもかかわらず全然気づいていなかったことに我ながらびっくり。もう1フロア分高かったら撮り鉄的には万々歳でしたが、高架を行く電車を真横から見れるとなると、お子さんたち的には100点満点なんではないかな?そんな場所でした。 2022.12.04 京成京浜急行北総鉄道成田スカイアクセス
京成 ふなっしートレイン、ようやくまじまじとご対面w 地元を走るちょっと賑やかで楽しげなラッピング車両・ふなっしートレイン。なんでも地上降臨10周年だとか?そんなもんだっけ?もうそんなに経ったの?そういや最近テレビではあんまり見ないなぁ・・・ま、感想は色々ありますが、見慣れすぎた通勤車両も楽しげな装いに変わるんですから面白いものです。 2022.12.01 京成新京成
京成 早朝月下のAEモーニングライナー 先日の濃霧の日とは違って、冷え冷えと冴えてはっきりくっきりとした朝を迎えていた大佐倉の築堤でした。自分的にはちょっと寒いくらいのまさにベストな季節。こんな日に寝坊なんかしてたらバチが当たりそうですw。早起きできたことに感謝。晴れてくれたことに感謝。感謝感謝の気持ちで大佐倉詣に勤しんでいる日々でありますw 2022.11.30 京成
京成 京成津田沼、夜明け前の彩り劇場 この日は確か在宅勤務だったのですが、仕事を始める前にちょっとひと仕事。線路の至近距離に住んでいると、ささっとこんなことができるから便利です。朝も早よから色彩の洪水でカメラも喜ぶわ目も覚めるわ一石二鳥いや三鳥くらいか?wwwやはり夜更かしよりも早起きの方が徳は多いと確信する昨今ではあります。さ、明日も早起きしよw 2022.11.29 京成
京成 夜明け前の濃霧にむせぶAEモーニングライナー 手持ちと列車の形が判別できるのの限界に挑戦したような写真になってしまいました。濃霧の京成大佐倉の築堤。夜明け前の濃霧って待機中は怖かったです。本当に何も見えない。だから、踏切の音が聞こえ、ヘッドライトがサーっと差し込んできたときは心底ホッとしました。こんな状況下でのダイヤ通りの運行、ありがたいことです。 2022.11.27 京成
京成 京成3000形、そうだ、上野行こ 超望遠で京成3000のくねる後ろ姿を撮りました。はて、こんな光景いつだったかどこかで見たような・・・あ、あれか「そうだ京◯行こ」か。あれはまだN700系が登場する前の時代のCMだったか?ここ何年も●都には行けてないですが、久しぶりに行ってみたくなってきたような。あぁその前に課題課題www 2022.11.23 京成
京成 KENTY SKYLINER、しばしのお休み? この日は3種のHM付きAEが闊歩していた日でした。4000万人達成、團十郎、そしてこのKENTY。まさか戦線離脱の報が来ようとは・・・。團十郎編成も直前に重要部検査を受けたが如くパンタと台車がピカピカでしたから、KENTYもそんな風に復活するのでしょうか。きれいになって帰っておいで。そうエールを送っておきましょう。 2022.11.20 京成北総鉄道成田スカイアクセス
京成 京急北品川、乗り入れ車両がカラフルカラフル♪ 再びの北品川です。今回はあえて生粋の京急車両を外して構成してみました。それでもいろいろ来るんですよねぇ。もっと長時間撮り続けていたら一体何種類の車両たちを見ることが出来ていたんだか・・・。工事が本格化する前にまた行ってみたいですね。今回外した京急も含めて、全車種コンプリートなるか??? 2022.11.15 京成京浜急行千葉ニュータウン鉄道成田スカイアクセス東京都交通局
京成 京成高砂、線路がいっぱいw(2) 京成高砂でもう1枚撮っていました。下りホーム上から東方を見た写真。えーっと、あのスカイライナーはどの線路を辿っていったのだ???瞬時には判別できなさそうな複雑な配線。私鉄の分岐駅でよく見かける光景。自分がこれから辿るのはどの線路だ???幾つになってもこのワクワク感は衰えませんなwww 2022.11.14 京成
京成 京成金町線、4両編成の牙城 わずか2キロの京成金町線。いつ乗っても混んでる印象があります。さすが京成発祥の地?そういえば、ここもワンマン運転の対象箇所でしたっけ。新3200形は4連も組めそうな記述がありましたから、ここでも活躍するんでしょうか。まだもう少し最古参の活躍が見れそうではあります。あぁ帝釈天まで行って草団子買ってくればよかったwww 2022.11.13 京成
京成 京成高砂、線路がいっぱいw いつになるのか分かりませんが、高架化や車庫移転が噂されている京成高砂近辺。計画が動き出す前の姿を撮っておこうかという気まぐれのもと、駅の東方でその光景を撮ってみました。線路がいっぱいだから、上に持ち上げるの大変でしょうね。次回は金町線の様子をお届けしようと思います。 2022.11.12 京成
京成 スカイライナー4000万人達成ヘッドマークを朝日を浴びながら撮る 前回は夕陽を浴びる姿をとらえたAE 4000万人ヘッドマーク。今回は朝日を浴びる姿をとらえてみました。この季節朝日を横っ腹にめいいっぱい浴びるのはここだろう、そう確信して迎え撃ったのが今回の写真です。やはり朝日にはパワーを感じるなぁ・・・。最近パワー不足のおっさんにはちょうどいいパワーチャージになりました。 2022.11.11 京成
京成 皆既月食&天王星食、地元・京成と絡めてみる 一生に一度のチャンス!なんて言われるとやはり気になってしまいますね。442年ぶりと言われる皆既月食&天王星食。さすがに天王星を捉えることはできませんでしたが、お月様は何枚か撮らせていただくことができました。通勤カバンになぜか入っていたEOS Rでチャチャっと。とりあえず雰囲気を味あわせていただきました。 2022.11.08 京成
京成 スカイライナー4000万人達成ヘッドマークを夕暮れ時に撮る 列車の離合シーン、心躍る瞬間です。その役者が特別仕様となればさらに胸高鳴るのは必至。今日はこれを撮ったら撤収しようか。そう思っていた時に得られた光景がこれです。この日の締めくくりはとてもいい締めくくりとなりました。こうなると2匹目のドジョウが欲しくなるのが人間のサガ?ま、欲張らずに粛々と挑戦していこうと思います。 2022.11.05 京成北総鉄道成田スカイアクセス
京成 京成スカイライナー、ただいま3種のヘッドマーク付き こんなこと初めてなんではないでしょうか?3編成のスカイライナーに3種のヘッドマークが同時期に取り付けられたのは。私が撮りに出た日は3編成とも稼働中という大安吉日♪反面翌日は日中全然動いていなかったという・・・。我ながらこういうところの運はいいよなぁ。さ、この調子で・・・とご利益を引きずって行きたいと思います。 2022.11.02 京成北総鉄道成田スカイアクセス
京成 ありがとう4000万人達成ヘッドマーク付きスカイライナーを撮る 10月28日帰宅後に京成のHPを見ていて気づきました。4000万人達成の報。そして久しぶりにヘッドマークを掲出するということを。前回の3500万人達成はなんと3年前2019年の10月でした。その頃は3年後がこんな風になってるなんて誰も予測できませんでしたもんねぇ・・・。予測できないからこそ今を大事に。改めて想いました。 2022.11.01 京成
京成 パンダ来日50周年、京成3000形に記念ヘッドマークがつきました 私の世代だとパンダと言ったら「カンカンとランラン」でしょう。つい最近はレイレイとシャオシャオで話題持ちきりでしたが、そうかぁ、今年で日本にパンダが来てから50年なんですね。ふと、こういうヘッドマーク類は散々見てるけど、本物見たことあったっけ???おそらく小さい頃に連れて行ってもらっているとは思うのですが記憶が曖昧www 2022.10.31 京成