かもめ旅(18)長崎駅の今までの役者とこれからの役者

JR九州

今回西九州新幹線開業前の光景を見ておこうと
2泊3日の行程で長崎にお邪魔しておりました。
その最終日(9月12日)の朝の光景です。
新幹線ホームでは
もうすでに開業後ダイヤに則って
試運転、構内アナウンスが
もう開業したかのように行われていました。
・・・聞こえた時最初ビビりましたよ(^ ^;;・・・

在来線ホームです。
9月22日限りでもう長崎にやってこなくなってしまうグループと
9月23日以降もここ長崎の地域間の輸送を担い続けるグループと
両者が入り乱れた状態を見ることができました。
まずは、やってこなくなるグループ。
その筆頭は特急用車両でしょう。

6両編成がギリギリ収まる3番線から発車する885系「かもめ」
欠き取り構造の4番線に佇む817系。
どちらも電車なので、非電化とされたら物理的にもやってくることができなくなります。

885系を見送りましょう。

この車両も架線も見納めなんですねぇ・・・(T^T)
こんなふうに885系が束になっている光景ももう最後・・・。

そして
私のように昭和の時代から鉄な趣味活動をしていたものとしては
この車両抜きには終われません。

415系です。
私が住む関東では常磐線でお世話になっていましたがもうそれも過去物語。
今回の長崎旅でも何度かお目にかかりましたが
このステンレスタイプばかりだったなぁ。
鋼製車は肥前山口駅で見たおやすみ中の編成だけでしたわ。
これもお見送りしましょう。

おぉ
隣に並ぶはYC1系じゃないですか。
イカ釣り漁船のようなライトが特徴の車両(おいおいおいwww)
もうすでに大村線系統の運用で活躍しているハイブリッドディーゼルカー。
訪問初日に長崎本線内で「試運転」表示で走っている姿を目撃しましたが
その後の情報を確認すると
新塗装となったキハ47系統が長崎本線の新たな主となったようで。
でも
キハ47系統も国鉄時代の出自ですから
私の定年よりも早く引退することでしょう。
そうすると
いずれはやはり令和の新型が活躍するようになるのでしょうかねぇ・・・。

被りなしの姿はこちらです。

さて
時系列的にはこの後新幹線「かもめ」の試運転(習熟運転?)出発シーンを
ホテルのエレベーターホールから眺めておりました。
(過去記事参照ください)
というわけで
いよいよ名残惜しいですが帰路となります。
次回は最後の在来線特急「かもめ」の乗車記となります。
787系のグリーン車、奮発しましたよぉ。
今となっては8番個室を取るべきだったか?
なぁんて邪心もムクムクしてますが
まぁそれはにちりんシーガイアでということで(ほんとか?)
まだまだ「かもめ旅」続きますw

2022年9月12日
長崎本線 長崎
canonEOS R5 RF24-105mmF4L IS USM

コメント