京成

京成

2020〜2021年、終夜運転のない夜

こんなご時世ですが、深夜の初詣に行ってまいりました。車、人の少ない交通安全祈祷殿、丑満時。傍目にはいつもと変わらないんですけどねぇ、マスクしてる以外は(^ ^;;で、ついでにいつもとは違った光景を見てきました。終夜運転していない京成線。こんなこと2度とはないだろう、そう祈りつつ・・・。
京成

2021年の初日の出と成田山開運号送り込み回送を撮る

明けましておめでとうございます。今年も懲りずに成田山開運号の送り込み回送と初日の出の2ショットを撮るべく厳寒の大佐倉に立っていました。待機中-6.2℃まで下がってました。我ながらよくやりますわ(^ ^;;今年も感染に気をつけつつ気合入れて撮ってかなきゃ。一年の計は元旦にあり。こんな感じで良いでしょうかw
京成

京成3500形、揺れるススキの向こう

夜明け前の写真が続いてしまったので、昼間の写真を持ってきました。以前はススキは線路際に茫茫と生えてるもんだと思ってましたが、最近は探さないとなかなか目にできないものですね。うちの近所でもここでだけしかまだ見ていません。神社の鳥居の目の前。やはり神様の御加護のおかげでしょうか?
京成

AEスカイライナー、成田空港の行く末は・・・

巨大なソーラーパネルの脇を駆け抜けるAEスカイライナーです。昨日ANAが国際線の今後の方針を発表しました。成田空港寂しくなっちゃいそうだなぁ・・・と今まで2回しか本来の目的で成田空港を利用したことがない奴が言ってもせんなき事ですが・・・。人の流れは戻らずともマスクのいらない世界にはなってほしいです・・・。
京成

18:35幽霊列車のお通り・・・

日が暮れてから撮る列車。色々な姿に見えるから興味深いです。今は高感度が優れたカメラが多いですからうまくやれば止めることも可能。でも昔ながらにスローシャッターでどんな軌跡を描くのか?を想像しながらシャッターを切るのもまたよし。地元ならではのトライ&エラーは楽しいものです。
京成

AE、朝日いっぱい浴びて

朝起きた時の天気って結構重要だなぁと思っています。だから朝日がガンガン出ているような朝はものすごくありがたいなぁ、と常々思っております。さて、今回の台風14号は本土上陸はなんとか免れたよう。お天気いかがあいなりますでしょうか?期待を込めての朝日を浴びたカットです。
京成

AE、午前5時の回送列車

久しぶりに地元・津田沼で朝練しました。午前5時の回送AE。10月だとさすがに光が足りません(^ ^;;踏切フラッシュwで補いましたが・・・もうちょっとなんとかしたいとこですね。
京成

9月13日・ド快晴・大佐倉・モーニングライナー

毎度の大佐倉ですが、今日は本当のド快晴♪。こんなに真っ青で広々とした空を見たのは随分と久しぶりのような気がします。寝坊してたら見逃してたかも知れないこの快晴の空。早起きできた自分に感謝感謝です。
京成

AE in 大佐倉・すっかり秋の様相

毎度毎度の大佐倉の築堤です。まだまだ暑い日が続いていますが、それでも風景は着実に秋に進んでいます。黄金色の田と高い空。これで吹くかぜがひんやりしてればもう完全に秋なのですが・・・大汗かきながらカメラを構えるオヤジがここに1人(^ ^;;本当の秋はもうちょっとだけ先のようです。
京成

AE、曇り予報の休日は早朝勝負

平日ど晴天のもと働いて、やっと休日・・・と思ったらなんなのさの曇り予報(T^T)でも窓開けて空見たら、なんだかほのかにオレンジ色。朝だけでもいいや!といつもの踏切に行って撮ってきたのが今日のカットです。で・・・整理してたら明るくなってきて青空が・・・ま、いいや(T^T)
京成

AE、大佐倉の朝焼けを背景に

しばらく朝練らしい朝練をやっておりませんでした。というわけで3時起きで行って来ました。空の大きな大佐倉。いやぁ早起きして良かった。久しぶりに朝焼けを堪能させていただきました。
京成

3連休はAE10thヘッドマーク三昧

山の日がらみの3連休。どこかに行こうか?という気にもならず近場でHM付きAEを撮ってました。やはり誰もいない貸切な場所で撮ってると気が晴れますね。コロナのせいでますます人がいる場所嫌いに拍車がかかっているような気がします。
京成

成田スカイアクセス10周年、スカイライナーversion

成田スカイアクセス10周年記念ヘッドマーク、これを掲げたスカイライナーAE3編成、なかなか出会えないんですよねぇ・・・と思ってたら、この日はあっさり出会えてしまいました。やはりヘッドマークが付いているとより「しまって」見えますね、この車両。さぁ次に出会えるのはいつ!?挑戦の日々は続きます(^ ^;;
京成

成田スカイアクセス10周年、3100形version

成田スカイアクセス10周年記念ヘッドマーク、3150形バージョンをようやく撮ることができました。この日はこの直後にアレも撮影に成功しているので大当たりの日。来る日は来るけど空振る日はとことん空振りますわ。ヒット数上げたいけど今のご時世では出撃そのものが・・・あぁ悩ましい・・・
京成

京成3600形、リバイバルカラー緑に映える

登場当時の姿に戻った京成3600形。そのピカピカになった車体を捉えるのはどこがいいか?私は大佐倉を選択しました。都市化が進む沿線にあって、これだけ緑の深い場所はなかろうかと。家を建てるならこういうところがいいなぁ・・・余計なことを考えながらのシャッターでした(^ ^;;
京成

京成3600形、リバイバルカラーを風車がお出迎え

京成3600形、まさかのリバイバルカラー化。登場時の姿を再び拝めるとは予想もしていませんでした。改めてシンプルな姿はいいなぁ、と。3500も3600も昔は皆こんな装いだったんですよね。京成通学の高校時代を少し思い出すきっかけとなった今回のリバイバルカラー化でした。
京成

京成3600形、リバイバルカラーで大佐倉に帰って来た

京成3600形リバイバルカラー、撮って来ました。例によって誰もいない貸切の場所で。ここ、車ごと日陰に入れるので実に快適に待機することができました。大佐倉駅近辺は時ならぬラッシュ状態だったようですね。あんなに人がいる大佐倉駅、初めて見ましたわ(^ ^;;やはり引き出しは多い方がいい。つくづくそう思いました。
京成

京成3600形、オリジナルカラーで復活

京成3600形リバイバルカラー化。とりあえず見て来ました。場所は臼井と佐倉の間、改軌の時に仮駅が設けられたあたりです。順光狙いで後追い。とりあえず梅雨明け日の記録ということで。他ののんびりカットは後々あげていきます。
京成

京成3500形、成田スカイアクセスを駆ける

久しぶりのイベント列車撮影。でもね、私が行く場所っていつも誰もいなくて貸切なんですよ。この後通りかかった印旛日本医大の陸橋上は絶対クラスター発生しただろと言いたくなるような超密集状態が発生していました。誰もいないところで撮った方が気分いいなぁと思うのは私だけなんでしょうか?
京成

京成3400形とひまわり・いよいよ梅雨明け間近?

なかなか明けない今年の長すぎる梅雨。でも、間隙を縫って夏らしい光景を捉えることができました。夏といったら「ひまわり」抜きには語れないでしょう。ずいぶん久しぶりに会ったような気がします。やはり季節の花を愛でる時間は人生に必要ですね。