JR東日本

JR東日本

SL銀河6/11ラストラン、おつかれさまでした・・・

SL銀河、今日が本当の最終日でした。最近この話題が出てくることも多くなっていたのですが、人混みが苦手な私は、SL運行日の沿道の惨状を思い出してしまい、ちょっと冷めておりました。本当は撮りに行きたかったんですけどねぇ・・・もろもろ考えた末、行くのは見送りました。撮り直したい駄作ですが、せめてもの「餞」ということで・・・。
JR東日本

E259系、いつもの成田エクスプレス・・・あれ?(3)

たまたまその日の運用がわかってしまったN'EX用E259系新デザイン編成。今度は自宅近くの幕張車両センター脇で陸橋の上から撮ってみました。このアングルだと運転席脇の新たに銀色に変更された部分の眩さが際立ちますね。・・これ、運転席内まぶしくないのかな・・?。そんな心配もよそに、新旧デザイン併結編成は東京目指して行きました
JR東日本

E259系、いつもの成田エクスプレス・・・あれ?(2)

新デザインのE259系の運用がわかってしまったこの日。早速折り返してくるN'EXを有名撮影地で捉えてみました。今度は新デザイン編成が併結編成の先頭側にくっついています。図らずも旧デザインのE259系がウラ被るというおまけつき。なかなかこうはいかないだろうなぁ。相変わらずの運に感謝感謝。さてもう1回このシリーズ続きます。
JR東日本

E259系、いつもの成田エクスプレス・・・あれ?(1)

デザイン変更のアナウンスがあった成田エクスプレス用のE259系。そのうち会えるだろう、そう思っていたら、あっという間に会うことができてしまいました。・・しかし、洗車くらいしてあげれば良いのになぁ・・車体の裾は黄ばんだままでした。新旧混合な編成は過渡期ならでは。今しばらくはこんな光景が散見されるでしょう。さて、続きます。
JR東日本

255系しおさい、最後尾を見送る

総武本線の華・特急しおさいです。短いE257系よりも長い255系の方がやはり特急列車らしいなぁと感じます。特急といえばかつては12〜13両という超大編成が当たり前でしたが、今や9両でもその部類に入ってしまうとは・・・。座ってるしかない今の列車には課題山積だと思いますが、やはり何やるにしても余裕がないとねぇ・・・。
JR東日本

E217系、成東に向けて送り込み回送がゆく

先日はE235系が充当されていた成東快速。さて今日は・・・従来通りのE217系でした。見慣れた光景だけに逆になんかホッとしたりして(^ ^;;それにしてもE235系の増殖ぶりに驚きました。成田方面はみなE235系に置き換わっちゃってましたから。過渡期もそろそろお終いに入りつつあるんでしょうか?目が離せませんね。
JR東日本

E235系、成東快速に投入される姿(3)

E235系との朝、最終回です。やはり普段見慣れていない車両が来ると、何度か挑戦したことがあるポイントでもやる気マシマシになりますね。E235系、ガン黒wだからE217系とはちょっと撮り方変えないといけないかもしれません。まぁこれから2〜30年は活躍してくれるでしょうから、長ーい課題として取り組んでいこうと思います。
JR東日本

E235系、成東快速に投入される姿(2)

やはり成東駅にいるところを見るまでは信じられないよな。ということで、成東快速に投入されたE235系を追いかけました。佇む車両がE233系とE235系というところに時代の移り変わりを実感します。つい最近まで113系がいたと思っていたのですが、国鉄型は遠くになりにけり、ですね。新たな光景を拝ませていただきました。
JR東日本

E235系、成東快速に投入される姿(1)

いつかはこうなるだろうなぁと思っていたことが、いきなり目の前で現実になるとたまげますね。1日1本だけの総武線経由の成東始発快速。この日とうとうその運用にE235系が投入されている姿を目撃してしまいました。じきにこれが当たり前の光景になるんですが、時代の変わり目を突きつけられたような気がしました。あと2回続きますw
JR東日本

255系しおさい、八街の水田にその姿を映す

下見は十分に済んでいる沿線だと、第一候補がダメだった場合の第二第三の矢が放てるので、非常に心強いです。撮影ポイントの混雑も発生させずに済みますしね。八街の水田もいろいろなポイントが点在しているのでどこにしようか目移りするのもまたいいところ。255系の引退までにあと何カット得られるか?残り時間は意外に短かったりして・・・
JR東日本

N’EX・E259系、代々木の踏切をゆく

珍しく代々木まで昼飯を食いに行った帰路、たまたま踏切が閉まってたまたま成田エクスプレスがやってきました。そういえばこれから塗装変更が始まるんだったっけ。この飛行機マークももうすぐお役御免かぁ。この車両が空港輸送に特化しなくなる、そういう前兆なんでしょうか。まぁ253系ほどとんがった特徴がないですからねぇ。さてさて。
JR東日本

総武線、両国橋から見たならば・・・

いつもは総武線の乗客として隅田川橋梁の上を通っている人の私。この日はなぜかそれを外から見てみたくて、両国橋の上からそっちの方を見てみました。スカイツリーが背景にドンと構える東京な光景。屋形船とかが川面を埋め尽くしていると風情が出るでしょうねぇ。悪天候予報のGW。その期間中にリベンジできますでしょうか???
JR東日本

四季島、上越国境を越えて越後へ

ずいぶんとご無沙汰していた四季島の撮影。天気は悪かったのですがえいやっ!っと行ってみました、三国峠を越えて。何回か来たことがあった場所からだったのですが、まぁ雨の降りの激しいこと。雨は写真にはなかなか写らないものですね。そんな悪天候の中でも撮らせようとするものは何なんでしょう?ま、多分死ぬまで道連れなやつだと思いますw
JR東日本

廃止されていた藤沢始発の東海道本線上り

藤沢在住時ほぼ毎回この藤沢始発の電車に乗って通勤していたのですよ。座りはしませんでしたが、横浜までの短い区間、ちょっとだけ空いてる車内にちょっとだけ得した気分で乗っておりました。なくなってもう2年。全然気づいておりませんでした。住民じゃなくなるとこんなもんなんですかねぇ・・・。ちょっとびっくりした事柄でした。
JR東日本

2つの厚木駅、相模線と小田急と

海老名から相模線に乗ったのですが、1駅目の厚木で降りてしまいました。ここで乗り換えたことあったっけ?そう思った瞬間もうホームに降りてるというw。降りてみなきゃわからない駅の構造ってありますよね。この駅の自動改札の配置は予想外のものでしたわ。人が多い時間の流れを見てみたいもんだなぁ。そんな乗り換え駅でした。
JR東日本

横須賀線の武蔵小杉駅、新たに出現した光景

久しぶりに横須賀線に乗って横浜方面へ。実は武蔵小杉にホームが増設されてから初めての通過でした。今まで右側にしか見えなかったものが左側にも見えるようになった驚きと、新たに張られたホーム上の貧弱なワイヤーへの恐怖と。前回通った時はなかったよなぁ・・・と思いながらサラッと撮っておりました。わずかな変化でも興味深いものですね。
JR東日本

夜桜に酔う・磐越東線舞木にて(2)

念願叶ってお邪魔することができた磐越東線舞木の第2弾です。郡山の1駅隣なので、混んでるかなぁ・・・と思ったのですが杞憂でした。人の写り込みを気にせずに撮れる願ったり叶ったりな状況。ただ、強風と気まぐれな雨が想定外で参りましたが・・・(^ ^;;それを差し引いてもあまりある見事な桜の光景でした。来年の再訪決定です。
JR東日本

夜桜に酔う・磐越東線舞木駅にて(1)

数年前の郡山在住時から撮ろう撮ろうと思っていた磐越東線舞木の桜のライトアップ。郡山を離れて4年後にようやく念願叶いました。いやあ、こんなに見事な光景だったとは・・・!在住時だったら毎日のように見に来れてたかもしれなかったのに・・・といってもそこは年度初の繁忙期。無理無理。でもこれからは毎年来ようかしらん?www
JR東日本

E353系、神田川の桜とともに

以前もここで撮ったことがありましたが、その頃はまだE353系は走っていなかったんではなかったか・・・。というわけで、かなり久しぶりの神田川撮影となりました。会社帰りだったので日没との勝負。なんとか2回のチャンスを得ましたが・・・。次なる課題をも発生してしまう事態となりました。でもこりゃ楽しそうだw。
JR東日本

中央線の珍車続々、桜満開の外堀にて

オレンジ色の帯を巻いたE233系が闊歩する中央快速線。そこで桜とともに撮っていたはずなんですが、少数派の珍車の撮れ高の方が高かったというwwwま、そういうのがあるから気分も上がるんですよね。毎日通っている場所なんですが、役者が違うと俄然新鮮味が増します。曇天を補ってあまりあるシチュエーションを楽しませていただきました。