JR東日本

JR東日本

鹿島サッカースタジアムで見た鹿島臨海鉄道のディーゼル機関車KRD64-2

たまたま通りかかった鹿島サッカースタジアム。桃太郎が見えちゃったのが運の尽きw。ちょっと寄り道するハメになりました(^ ^;;その甲斐あって見ることができた鹿島臨海鉄道のディーゼル機関車。その独特のカラーが貨物線用線色をより深く感じさせてくれていました。なかなかダイヤのわからない列車。これが見れたのはラッキーでした♪
JR東日本

どうする京葉線通勤快速・・・2024年の春は如何に・・・

来春のダイヤ改正の中身が明らかになりましたが、京葉線の快速の処遇がニュースに取り上げられることが数度ありました。今までスピードアップばかりでしたから、減速に違和感を覚えるのは仕方のないことかと。それでもちょっとバッサリ行き過ぎな感は否めませんね。もうちょっと上手なやり方はなかったものか。やはりダイヤは一番の商品、です。
JR東日本

E259系N’EXニューカラー、朝霧立ち込める佐倉の朝を駆ける

209系を撮っているうちにどんどん陽が高くなってきてしまいました。そんな時間帯になると東京からの成田エクスプレスが登場します。まだ朝霧が残っている中、ニューカラーのE259系がやってきました。この光線状態だとオールドカラーの方がメリハリついたかなぁ。しおさい用編成はまたデザイン変えるんだろか?邪心だらけでの撮影でしたw
JR東日本

209系、朝霧立ち込める佐倉の朝を駆ける

日の出が遅い師走12月。撮りたかった列車は暗闇のうちに行ってしまい、その後の撮影でした。この日は霧が立ち込めて、微かに漏れてくる朝日と相まってなんともキレイな背景を作り出していました。ならば209系に頑張ってもらいましょう!ということで撮ったのが今回の写真です。この背景でE217系を撮りたいなぁ・・・課題発見ですw
JR東日本

総武線で楽しむ2023年の黄葉

総武線小岩駅と駅前のイトーヨーカ堂の間に立っているイチョウと最近話題の車両たちを撮ってみました。去りゆく車両、活動範囲が広がる車両、短時間で色々と目の前を通って行きました。この木も「テツ」だったらさぞや退屈しないでいたでしょうねw。さて来季はどんな車両が通っていくことになるでしょう。そんなことを考えるのもまた一興w
JR東日本

山手線で楽しむ2023年の黄葉

以前から目をつけていた場所。明治神宮至近のなんてことない場所なんですが、画面から車道の車を排除するだけで、こんなに自然いっぱいの光景になろうとは・・・!今年は紅葉は全然ダメダメだった印象。ならば黄葉狙うべ!ということで挑戦してみた次第でした。さすが東京都のマークになってるだけありますね。都心のイチョウは見事でした。
JR東日本

E231系、秋葉原ビル群をすり抜ける

日々通勤でお世話になっている総武緩行線の黄色いE231系です。都内はどこも再開発が盛んですが、秋葉原のビルの密度、上がったんでない?そう思わされるような画面になってしまいました。というか、この画面のど真ん中も再開発が決まったんですよね。数年後再びここでカメラを構えたらどんな光景になっているか。楽しみといえば楽しみです。
JR東日本

御茶ノ水駅聖橋口、12/3に切り替えられました

最近は乗り降りすることが減ってしまっていた御茶ノ水駅。三省堂が閉館したのと、地元の本屋が充実したのが原因ではありますが、やはり若い頃に何度となく通った駅は思い出深くもあります。で、大改良工事の何段階目なんでしょう、聖橋口改札口が切り替えられました。たまたま切替前日に通りかかることができての撮影でした。後日譚も抑えました
JR東日本

255系しおさい、次のダイヤ改正で引退・・・

憶測が散々飛び交っていたのでそれほどの驚きはありませんでしたが、いざ確定となると、やはり心穏やかにはしていられませんね。その確報を予見してのしおさい1号のおなごり乗車の模様です。思いのほか乗っていてちょっと安心しました。6両になったらピーク時大丈夫か?あ、でも全車指定になったら大丈夫か?思惑色々。興味は尽きません。
JR東日本

さて、私の乗る新幹線はまだかいな?w

勤労感謝の日の翌日が年休慫慂日だったので、そこにさらに追加して大連休を仕組んだ今年の11月。久しぶりに新幹線使って遠くに行ってみるか。珍しくそんな心境になったので朝一番の新幹線を選んで乗ることにしました。私が選んだのは速達タイプ。画面の方が待っていたのはゆっくりタイプ。やはり自分の乗る列車の到着は待ち遠しいものですよね
JR東日本

2023年都心の紅葉、中央線御茶ノ水界隈の場合

春夏秋冬4つの季節がはっきりあってこその日本なのに、どうも最近暑いか寒いかの両極端にしか振れていないような・・・。とりあえず今は夏冬の2つがありますが、そのうちエヴァンゲリオンの世界みたいに夏しかないようなことにならんだろうなぁ・・・。昔は春と秋という季節があってなぁ・・・なんて語るジジイにはなりたくないんですが・・・
JR東日本

やっと見た!緑の200系イメージのE2系

200系をイメージして緑色に変身したE2系。登場したのがいつだったかもう忘れてしまうくらいの時間が経ってると思うのですが、最近ようやく生で目撃することができました。本物の200系がまだ記憶に残っているので、若干の違和感あり(^ ^;;もう少しE2系の鼻が低かったら・・・あぁクレオパトラじゃあるまいしwww。
JR東日本

宵の鎌倉、久しぶりの途中下車

北鎌倉まで来たのであと1駅!ということで鎌倉まで来てみました。この時間帯でも観光の方いるんですねぇ。コロナ前より旺盛なんではないでしょうか?そんな方達を避けつつ久しぶりの鎌倉でカメラを構えるという、あぁなんて物好きwww。やはり仕事で疲れた状態ではなく万全の体制で訪れたいです。鎌倉殿の13人を忘れないうちに再訪せねば!
JR東日本

横須賀線北鎌倉、日没直後の途中下車

大船で解放されたこの日、ちょっと寄り道、北鎌倉に来てみました。鎌倉殿の13人やコロナ鎮静の影響でちょっとオーバーツーリズムな匂いを感じていた鎌倉ですが、さすがに平日の日没時刻の北鎌倉の改札から一番遠いところは静かなものでした。月がキレイでしたよ。この辺りにお住まいの方をうらやましく思いつつ、さらにもう1駅進みます。
JR東日本

総武本線錦糸町、両国方の賑わいを撮る

よーくみるとおとなりの両国駅まで望めてしまう錦糸町駅西方。手持ち機材の最大望遠を使用して、一直線に伸びる複々線の様子を撮ってみました。なかなか4線全部は埋まらないですね。休日の日中では仕方がないか・・・。願わくば4線全部違う車両が載っかっている光景が得られれば最高なんですが(^ ^;;いずれまた挑戦してみましょう。
JR東日本

総武緩行線に乗ったらば・・・貨物に抜かれた・・・!

緩行線に乗っていると快速線を行く列車に追い抜かれることはしょっちゅうですが、この日は珍しく桃太郎牽引の貨物列車に追いつかれ追い越されていきました。よく見りゃ300番台。あれ?セノハチ用じゃなかったっけ???吹田のカマのようですが、運用範囲、広いんですねぇ。何気に総武も貨物の運転ありますからね。今後は要注意ですわ。
JR東日本

上野東京ライン、往来ひっきりなし

上野東京ラインが開通してからずいぶん経ちますが、望遠使ってまじまじと撮ったことはなかったかも・・・。というわけで大砲持ち出してホームからUT往来を撮ってみました。御徒町あたりではあまり飛ばさないので楽勝かと思われましたが・・・。ダイヤ乱れでなかなか思ったような構図にならず。次回はリバイバルカラーの1本もやって来るか?
JR東日本

四季島、東十条のカーブを通過する姿を捉える

上野でたまたま見かけた四季島。その上野駅発車時刻がわかっちゃったので、ちょっと先回りして走行シーンを撮ってみることにしました。京浜東北がトラブっていたので万事休すか?と思われましたが、なんとか先回り成功、今まで散々色々な列車たちを撮った東十条で迎撃しました。北斗星廃止以来の東十条撮影だったかも?ご無沙汰しすぎですねw
JR東日本

四季島、上野駅13番線ホームにて異彩を放つ

たまたまふらりと立ち寄った上野駅地平ホーム。ふと見ると13番線の入口が封鎖されて警備員さん仁王立ち。奥を見るとゴールドな四季島。なるほど、そのためか。久しぶりに見た四季島。やはり雑多な汎用ホームから慌ただしく出ていってはいけませんよね。今となっては唯一上の地平ホームが似合う列車か・・・。孤高でもあり孤独でもあり?
JR東日本

急に増えた?E259系N’EX新デザイン

新デザイン化が進められていたN'EX用のE259系。ふと気づいたら、あっという間にこの銀顔が増えてしまったような気がします。先頭車だけだから速いのか、シールだから速いのか、さてさて真相やいかに・・・。これからド順光の時は気をつけなきゃならなくなりそうですね。目が眩むだけならまだしも、AFセンサーもやられちゃったりしてw