2020-06

JR東日本

房総の209系、輝く!

活躍場所は千葉以東ですが、ねぐらは幕張な房総の209系。そのねぐらで夕陽に染まる209系を撮りました。そういえば千葉までの回送として走る姿、結構飛ばしてるんですよね。これはどこかで記録しておかねば・・・!今まで撮ってなかったことを反省することになってしまいましたw。
JR貨物

EF65、夕方の総武本線を行く

郡山から千葉に戻って来て、貨物列車見る機会減ったなぁ・・と思っていたら、夕方ラッシュの隙間を縫って2本の貨物列車が雁行していることがわかりました。いつか撮ろうと思っていてやっと撮れた次第。今なお現役なEF65。後に続くのが青い客車だったら・・・と妄想を抱くのは私の年代の病気でしょうねwww
JR東日本

E217系、夕陽を浴びて(2)

最近何かと話題のE217系です。珍しく夕陽が望めたこの日、通勤経路で唯一ひらけた場所である幕張本郷でさくっと撮りました。オレンジの夕陽に染まると普段見慣れた車両も一味違って見えるものです。まもなく後継のE235系がやってくるであろう総武快速線。今の景色をしっかり見届けておきたいと思いました。
JR東日本

E217系、夕陽を浴びて(1)

複々線区間ならではの同一方向に向かう追いかけっこ。私の通勤区間である津田沼〜千葉ではそれほど激しい追いかけっこは展開されませんが、こうして時々しれっと快速が各停を追い越して行きます。そのタイミングで夕日が車体を染めました。バッグからOM-Dを出す間もなかったのでiPhoneでのカットです。
JR東日本

房総の209系、もうすぐ来なくなるところ(3)鹿島線

209系が来なくなるところシリーズ、とりあえずの最終回は鹿島線です。内房や外房よりもひらけた風景があるのに、走ってる電車の編成は一番短いという・・・(^ ^;;ま、そんなアンバランスもまた一興ということで。今後もぼちぼち房総の209系は撮り続けていきます。
京成

待機・京成津田沼午前4時台(3)

早朝散歩シリーズ、今回は1番電車です。私の住んでいる津田沼は、JRも京成も車庫や留置線があるのでかなり早い時間から電車が動いています。旅行でも仕事でもいっときよくお世話になりましたが、最近は全然乗ってなかったなぁ・・・。一番電車で旅に出る、今年の夏の宿題になりそうです。
JR東日本

房総の209系、もうすぐ来なくなるところ(2)外房線

E131系投入後、もしかしたら209系は来なくなってしまうかもしれない・・・。そう勝手に危機感抱いてしまったので、大原まで行ってみました。そういえば、いすみ鉄道転換初日にもここに来たっけなぁ・・・。何気に思い入れのある大原駅でのカットです。
京成

待機・京成津田沼午前4時台(2)

午前4時の早朝散歩シリーズ、今回は京成津田沼駅の東の外れまで来てみました。総武線と千葉線をくぐるため一番深く掘割に潜っているあたりでしょうか。闇に佇む3本の編成。1日が動き出す前の静かなひと時。息を殺してシャッターを切りました。
JR東日本

房総の209系、もうすぐ来なくなるところ(1)内房線

房総のワンマン車・E131系が導入されたら、もう209系は来なくなるんじゃ・・・。そんな危機感?のもと、房総の末端区間で209系の姿を捉えてみようと思いました。思い立った久しぶりの休日は大雨(T^T)さすがの晴れ男も梅雨前線には敵いませんでした・・・
京成

待機・京成津田沼午前4時台(1)

緊急事態宣言中、運動不足解消のため早朝散歩をしていました。歩いたのは午前4時台。4月の頃は家を出る時はまだ真っ暗。帰って来てもまだ薄暗い状況でした。いつも以上に静まり返った街の光景にビビりながらの道中でしたが、いろいろと発見のある散歩でした。
JR貨物

EF64、豪雨の北浦橋梁を行く

今週末は土日揃って雨の予報。それでもえいや!と出かけた甲斐がありました。天気は最悪でしたが、今まで撮ったことのない光景が得られたのですから。悪天候でも諦めずに挑もう。今年の梅雨はそれで乗り切るか・・・!
JR東日本

十二橋、高架上の無人駅

鉄建公団建設の立派な高架の鹿島線。その途中にあるのがこの十二橋駅です。高架なんだけど交換不可の無人駅。第三セクターの路線だとよくあるパターンかもしれません。特急も急行も無くなってしまいましたが、かろうじて東京直通が残ってました。E131系が導入されたらどうなるんでしょう???
JR東日本

E217系、鹿島線を行く

E217系の活躍範囲は広いです。西はスカ線久里浜、東は西線君津、東線一ノ宮、本線成東、成田空港、そして鹿島線鹿島神宮。いずれはすべての終端駅で撮ろうと思ってましたが、今回図らずも鹿島線を行く姿を捉えることができました。簡素な高架橋をいくE217系もなかなかいいもんですw。
過去ポジ・JR東日本

秋葉原、失われた光景

ひと時代前の秋葉原駅の光景です。この光景を覚えている方、どれくらいいらっしゃるでしょうか?いつもならエスカレータに乗っちゃうとこでしたが、なぜかこの時はふらりと階段へ。おかげでちょっと懐かしめな造形の昭和口階段を収めることができました。なかなか味のある光景でしたよね。
JR東日本

E217系、ちょっと振り返って・・・

登場当時からお世話になってきた総武快速線の主・E217系。後継車落成のニュースにちょっと心ざわめく今日この頃。26年、早いなぁ・・・それだけ自分も歳食ったということなんですけどね(^ ^;;悔いのないよう乗って撮ってしとかないと、ね。
京成

6月の大佐倉、京成3400形さっそうと

梅雨入り前の休日に大佐倉で捉えた元AE車・3400形です。水鏡や田植えの時期に来れずちょっと残念でしたが、なんのなんの、この青々とした早苗が拝めれば御の字です。今後実りの季節にコロナの第2波なんてもんが来ないことを祈りつつのカットです。
京成

あの時期の早朝の京成津田沼

あの時期の早朝散歩の時に撮ってあった地元・京成津田沼の光景です。今までその通路は知ってたんだけど踏み込んだことのなかった未知の通路。そんなところに行く機会を与えてくれた時期でもありました。あんな時期でなくても人のいない街を歩く早朝散歩はいろいろと発見がありましたヨ。
過去ポジ・JR東日本

20世期末の中央本線御茶ノ水駅

20年以上前の御茶ノ水駅を捉えたカットが出てきました。まだ大改良工事が始まる前の「素」の姿です。今は工事用の足場が組まれて神田川が見えなくなっちゃってますよね。中央線の車窓から御茶ノ水駅のホームから川面が眺められるようになる頃にはこの辺りは、ここを行き交う車両たちはどうなっているでしょうね・・・・。
過去ポジ・箱根登山鉄道

大平台、スイッチバックの往来

箱根登山鉄道のお楽しみといえばこの「スイッチバック」。終点強羅にたどり着くまでに3回お目にかかれます。その真ん中のスイッチバックにある大平台駅。行き交う電車を眺めていると退屈しませんねぇw。電車見物に夢中になって温泉に行くの忘れそうになったりしてwww。
過去ポジ・箱根登山鉄道

HiSEとモハ2形、入生田にて

今回取り上げた2つのカットに写っている2つの車両。どちらも引退してしまっていました。そりゃ20年も経てば状況は変わりますよね。寿命の長い鉄道車両でもいつかは引退の時がくる。普遍のものじゃないから普段の姿の記録が活きてくる。そう考えると記録に重きを置いた写真もまた興味深くなってきますね。